sawaddee
ITM新宿講師の千葉です。
先週の更新を忘れていました。
申しわけありません。
気を引き締め直して継続していきます。
さて僕のタイヨガ(タイ古式)を始めたきっかけを書き出してから
今回で3回目になりますが
何かヒントになりましたか?
僕は自分の今までを振り返るのがとても楽しくなってきました。
前回のブログはこちら↓
それではつづきをお楽しみ下さい。
先生の僕の身体の状態に向き合う姿勢や対応、そして施術に感動し
僕はすすめられるがままにヨガを始めました。
それまで僕はヨガの経験はなく
全くの素人でヨガスクールに通い始めました。
ヨガスタジオではなくスクールを選んだ理由は
先生になりたいわけではなく
自分の身体としっかり向き合うために
正しい知識を学ぶためでした。
その頃はジムで身体を鍛えていて
スタジオでヨガを学ぶと筋トレになりそうで
また無理をしそうだなとも思いました。
実際にパワーヨガを完全にコアトレ系のヨガだと誤解していましたし 笑
ヨガスクールに通いだしてから間も無く
同じスクールで
「世界一気持ちのいいマッサージ」
という講座が始まるというチラシを見て
なんの迷いもなく即申込みました。
これがタイヨガ(タイ古式)との出会いです。
ヨガを学び始めたことでタイヨガ(タイ古式)と出会いました。
講座が始まる前からとてもワクワクしていたのを覚えています。
その理由はなんだかわかりませんが
理由の一つに柔整の先生の存在があったからというのは間違いないです。
その頃には施術家に憧れを抱き始めていたのかなと思います。
タイヨガ(タイ古式)の講座が始まると
ヨガそっちのけで頭の中はタイヨガ(タイ古式)でいっぱいになっていました。
課題をやってこない僕にヨガの講師に
「けんちゃんはタイだもんね〜」
と言われてしまうほど。
課題はやらなきゃダメですが 笑
全部を放置してでもタイヨガ(タイ古式)の練習をするのが楽しかったんです。
なので、今までもタイヨガ(タイ古式)から離れた日は一度もありません。
チョンコール校長がおっしゃっていた
「タイヨガ(タイ古式)の上達法は圧倒的練習量」
本当にそう思います。
だから僕はしつこい程に
「練習」「練習」というのかもしれません。
でも続けるってとても大変ですよね?
楽しくなければ続けられないです。
なので、一先ず僕のタイヨガ(タイ古式)を始めたきっかけはこのへんにして
次回は練習を続けるコツを書こうかなと思います。
次回をお楽しみに。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
sawaddee
====================================
【 ITM新宿スクール & ワークショップ情報 】
【GW開催のLevel1 4日間集中トレーニング】
第39期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.1
日程:5月2日(土)スタート 4日間集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85880153
【週末開催のLevel2 4日間集中トレーニング】
第26期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.2
日程:5月9日(土)スタート 4日間集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85879831
《満員のためキャンセル待ち》
【タイヨガ(タイ古式)の真髄 SEM(セン)理論講座】
チョンコール校長から直接習得 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワーク Level.3
日程:5月26日(火)スタート 4日間集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85877559
≪残りわずか≫
【頭痛・腰痛などの症状別講座】
チョンコール校長から直接習得 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワーク Level.4
日程:5月30日(土)スタート 土日集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85972257
【ヨガ練習者にオススメのストレッチング講座】
チョンコール校長から直接習得 ランナータイ アドバンスストレッチング
日程:6月4日(木)・5日(金)
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85882114