sawaddee
ITM新宿講師の千葉です。
続編を書くというのは中々面白いですね。
自分を振り返るいいきっかけにもなっています。
それでは今週も引き続き、僕がタイヨガ(タイ古式)を始めたきっかけを書きます。
前回のブログはこちら↓
http://thaiyoga.jp/?p=808
知人の紹介で出会った柔道整復師の先生は
身長はそれほど高くなかったのですが、とても体付きがよくムキムキしていました。
診察室の片隅に鉄アレイが置いてあったのが印象的で
後の話ですが、筋トレに目覚めたきっかけもこの先生の影響かもしれませんね。
軽い世間話の後に丁寧な問診から始まり
今までどんな風に身体を使ってきたのか詳しく聞かれました。
問診の後は動作チェックをして施術へと移ったのですが、触診している時に先生が
「手術するほどでもない気がするんだよな〜」
と一言。
それからはほぐしとアジャストを繰り返し
部分部分でかなり痛みも伴ったので施術が終わったと同時に大きく深呼吸をしたのを覚えています。
施術方法はいわゆる「身体をバキバキ鳴らす」タイプのもの。
正直、首をバキバキやられる事にはとても抵抗はありましたが、その不安は術後に全てなくなりました。
その理由は
ずっと痙攣のように痺れていた腕が驚くほど痺れがほぼなくなり
肩から上に上げることができなかった事が嘘だったように上がったんです。
感動しました。
本当に嬉しかったです。
それからは先生は
「治る事はないからね。上手に付き合っていく方法を考えよう」
と言ってくれました。
その一言がとっても安心した言葉で
本当に手術を受けなくて良かったと思た瞬間でもありました。
西洋医学の否定をしたいのではないので誤解をしないで下さいね。
ただ、先生にとっては何十何百人いる内の一人の患者かもしれませんが、僕にとっては一人の先生なんだということです。
親身になってくれた事
一緒に解決策を考えてくれた事が何よりも嬉しかったです。
そのこともあり、僕の施術スタイルはタイヨガ(タイ古式)で「治療」をする事がいつの頃からか目標になっていきました。
つづく
====================================
【 ITM新宿スクール & ワークショップ情報 】
【週末開催 トレーニング】
第38期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.1
日程:3月21日(土)スタート 土曜コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85880631
【GW開催のLevel1 4日間集中トレーニング】
第39期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.1
日程:5月2日(土)スタート 4日間集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85880153
【週末開催のLevel2 4日間集中トレーニング】
第26期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.2
日程:5月9日(土)スタート 4日間集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85879831
《満員のためキャンセル待ち》
【タイヨガ(タイ古式)の真髄 SEM(セン)理論講座】
チョンコール校長から直接習得 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワーク Level.3
日程:5月26日(火)スタート 4日間集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85877559
≪残りわずか≫
【頭痛・腰痛などの症状別講座】
チョンコール校長から直接習得 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワーク Level.4
日程:5月30日(土)スタート 土日集中コース
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85972257
【ヨガ練習者にオススメのストレッチング講座】
チョンコール校長から直接習得 ランナータイ アドバンスストレッチング
日程:6月4日(木)・5日(金)
詳細はこちら↓
http://holiken.net/?pid=85882114