sawaddee
講師の千葉です。
やっとこのブログを書くことが出来ます。
皆様お待たせしました。
ITM本校のチョンコール校長によるタイヨガ(タイ古式)トレー二ングがITM新宿で開催することが決定しました。
このような貴重なトレーニングを開催出来ることを心から感謝致します。
*前回のトレーニング中のチョンコール校長*
トレーニング内容はLevel3とLevel4、そしてアドバンスストレッチングの3講座です。
Level4とアドバンスストレッチングはチョンコール校長によるトレーニングは日本初開催になります。
【 Level3 】はSEN理論と10SENの施術法を学べます。
タイヨガ(タイ古式)ボディワークを行う上でSEN(セン)理論は必要不可欠です。
SENとは身体を流れる目には見えないエネルギーラインの事で中医学の経絡に近いものです。
講座では中医学の経絡とインドのナディなどとSEN理論を比較し。より深くSENを学ぶことが出来ます。
Level1,2で学んだ手技をさらに発展させた、より効果的な技術手に入れましょう。
実際に僕は講座を受けて自分の持っている手技がいっきに広がっていくのを体感しました。
タイヨガ(タイ古式)ボディワークを行う上で必ず必要な知識です。
【日程】5月26日(火)、27日(水)、28日(木)、29日(金)
詳細はこちら
【 Level4 】は症状別のセラピー理論とその施術法が学べます。
タイヨガ(タイ古式)ボディワークは本来、タイ伝統医学の一部であり治療目的で行われていたものです。
そのため、様々な症状に適応するタイ独自のツボや施術法が存在します。
Level4の知識は本来のタイ伝統医学の側面を見ることができ、
タイヨガ(タイ古式)ボディワークのさらに深い一面を見ることが出来ます。
そして何より実際の施術で使える内容ということがオススメのポイント。
お仕事をされていて、「肩こりで、、、」「腰痛が、、、」などをよく聞くはずです。
その症状に合わせた施術を知っているだけでも、お客様の満足度は大きく変わるります。
【日程】5月30日(土)、31(日)、6月6日(土)、7日(日)
詳細はこちら
【 アドバンスストレッチング 】は特にストレッチに焦点を当てた上級のプラグラムです。
チェンマイスタイルはヨガの流れを多くふくみ、
施術法はバンコクスタイルよりもオリジナルの形に近いと言われています。
その伝統技術の中のストレッチを発展させてさらに深い技術を学べる講座です。
普段ヨガをされている人には特にオススメします。
【日程】6月4日(木)、5日(金)
詳細はこちら
*前回のLevel.3のようす*
そして、今回はチョンコール校長の再来日を記念して特別な特典をご用意しました。
詳細は各タイヨガ(タイ古式)ボディワーク講座に記載してありますので是非ご覧下さい。
【 ITM新宿スクール & ワークショップ情報 】
・新春ハーブボールワークショップ〜作り方から施術までたっぷりと〜
日程:1月27日(火) 詳細はこちら
・第36期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.1
日程:2月10日(火)スタート 火曜コース 詳細はこちら
・第37期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.1
日程:2月14日(土)スタート 土曜コース 詳細はこちら
・第25期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.2
日程:3月17日(火)スタート 火曜コース 詳細はこちら
・第38期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.1
日程:3月21日(土)スタート 土曜コース 詳細はこちら
・第39期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.1
日程:5月2日(土)スタート 4日間集中コース 詳細はこちら
・第26期 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワークLevel.2
日程:5月9日(土)スタート 4日間集中コース 詳細はこちら
・チョンコール校長から直接習得 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワーク Level.3
日程:5月26日(火)スタート 4日間集中コース 詳細はこちら
・チョンコール校長から直接習得 タイ政府認定 タイヨガ(タイ古式)ボディワーク Level.4
日程:5月30日(土)スタート 土日集中コース 詳細はこちら
・チョンコール校長から直接習得 ランナータイ アドバンスストレッチング
日程:6月4日(木)・5日(金) 詳細はこちら