Sawadee.
ITM新宿講師、ITM新宿直営店チェンマチェンマイ マネージャーの千葉です。
このブログで定期的にタイヨガ(タイ古式)の素晴らしさやスクールの活動などを書いていきますのでお楽しみ下さい。
初回はタイヨガ(タイ古式)ボディワークについてお話させていただきます。
●まずはあまり馴染みのないタイヨガ(タイ古式)ボディワークという名前の由来
タイヨガ(タイ古式)ボディワークはタイ語で
【 nuad bo rarn 】ヌアッド・ボラーンといい
ヌアッドがマッサージでボラーンが伝統的なとか古代のという意味です。
●なぜ【ヨガ】なのか?その理由は?
タイヨガ(タイ古式)ボディワークの起源は約2500年前頃にインド人医師が行っていた治療がはじまりとされています。
同じ頃仏教の僧侶たちがインドからタイに移り住み仏教が伝来し、【医学】として伝わりました。
その人々はワットといわれるタイ寺院を中心に生活をおくり、師から弟子へと受け継がれる形でタイ医学は何世紀にも渡り発展したといわれています。
インドではじまりタイで発展したことからインドとの深い関係性があることも感じますね。
それゆえ【タイヨガ(タイ古式)ボディワーク】と呼ばれる理由もうなずけるのではないでしょうか。
施術法にもヨガのアサナに似た動きが多く含まれており、それを相手にやってもらうことから
【二人でするヨガ】ともいわれ、【世界一気持ちのいいボディワーク】と称賛されています。
チェンマイにあるITM本校のチョンコール校長も
「ヨガはタイヨガ(タイ古式)の兄であり、タイヨガ(タイ古式)はヨガの弟である」
とおっしゃっています。
インドの他にも、地理的に中国とも近いため中医学の影響も受けていて、
インドと中国の二つの考え方が組み込まれているのも特徴の一つです。
●施術法は?
タイヨガ(タイ古式)ボディワークは【チェンマイスタイル】と【ワットポースタイル】の大きく二つに分けられていて
ストレッチに重点が置かれているのがチェンマイスタイルで
指圧中心でいわゆるツボ押しがワットポースタイルです。
当スクールはチェンマイスタイルになります。
如何でしょうか?
これからもこのブログを通してタイヨガ(タイ古式)ボディワークに興味を持っていただけたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
千葉
=======================
【ITM新宿のお知らせ】
[説明会]
★8月20日(水)19:00-21:00
セラピストのためのタイヨガ(タイ古式)ボディワーク|タイ政府公認『ITM』資格認定コース説明会
http://holiken.net/?pid=78759810
[トレーニング]
★9月2日、9日、16日、23日 9:00~18:00(最終日のみ16:00まで)全34時間
火曜コース第31期 『ITM』タイヨガ(タイ古式)ボディワーク[Level1]タイ政府認定トレーニング
http://holiken.net/?pid=77862419
★10月4日、11日、18日、25日 9:00~18:00(最終日のみ16:00まで)全34時間
土曜コース第32期 『ITM』タイヨガ(タイ古式)ボディワーク[Level1]タイ政府認定トレーニング
http://holiken.net/?pid=78529030
★11月4日、11日、18日、25日 9:00~18:00(最終日のみ16:00まで)全34時間
火曜コース第33期 『ITM』タイヨガ(タイ古式)ボディワーク[Level1]タイ政府認定トレーニング
http://holiken.net/?pid=78529282
《 ITM新宿 》
◆facebook
ITM新宿直営店 チェンマイチェンマイ
https://www.facebook.com/taijiku
◆ツイッター
直営サロンのリアルタイムなお得な情報
https://twitter.com/thaiCC
◆YouTube
美しきタイヨガ(タイ古式)ボディワーク